トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第128回ネグザ研究所
第128回:「覚醒する魂」特集~青緑赤OO~!!
今回のネグザ研究所は、「覚醒する魂」特集~青緑赤OO~!!
「覚醒する魂」で登場する新たな3色デッキについて解説・考察していきます!!
1.青緑赤とは?
来たるガンダムウォーネグザ第10弾「覚醒する魂」では、新たに3つのロールコストを持ったカードが登場します。このロールコストはそれぞれ色が違い、プレイには3つの色を要求するなど、その拘束力は非常に高いものの、それに比例して非常に高いパワーを持ったカードとなっています。その中でも今回は、「青緑黒」に引き続き、もう一つの3色カードが登場する「青緑赤」のカードを使ったデッキタイプをネグザ研究所スタッフが解説・考察していきます!
2.ステップ1「青緑赤」の主役
「青緑赤」デッキの主役は、何といっても《ガンダムサバーニャ》と《ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)》の2種類です。このユニットはどちらもチップを展開する事により単体で高い打点を生み出す事ができ、フィニッシャーとしては申し分ない能力を持っています。また、同じく3つのロールコストを持つユニットである《ガンダムハルート》、《ガンダムハルート(最終決戦仕様)》は、擬似的な補強効果に強力な全回復と優秀な能力を持ち、こちらもフィニッシャーとしての運用が可能となっています。
ステップ2 青緑赤の基本戦術は?
「青緑赤」は、「青緑黒」と同じく、《決死の攻撃》や《マルートモード》といった優秀なコマンドで序~中盤を凌いでいくのが基本の動きとなるでしょう。「青緑黒」と比べると、《マルートモード》といったカウンターや《反射と思考の融合》といったドローカードでゲームを組み立てていく事になるでしょう。また、《ケルディムガンダム&ロックオン》は序盤から相手の配備エリアに直接触る事ができるので、「緑単」の様なテンポの速いデッキ相手では強力に作用する事でしょう。
ステップ3 サポートも充実!
ここまでで「青緑赤」の主なユニットとコマンドを紹介していきましたが、この3色デッキは、他にも相性の良いカードが多く存在します。《一斉射撃》は、前述した序~中にかけての攻防で役に立つコマンドでありながらも、後半では非常に高いダメージ量を誇るカードになっており、《ガンダムサバーニャ》や《ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)》と組み合わせる事で、相手の場を大きく消耗させる事が出来るでしょう。また、《ジンクスⅣ(コーラサワー機)》、《ジンクスⅣ(アンドレイ機)》の2つの「ジンクス系」は、自身を廃棄する事でそれぞれ除去とカウンターと大きな能力を持っており、序盤から盤面をコントロールしてくれる事でしょう。
この様な形が、「青緑赤」デッキです。このデッキタイプはカウンターや回復手段がどちらもカウンターに対して耐性を持っているので「ネオ・ジオング」デッキや「Gのレコンギスタ」デッキの様なカウンターを搭載したデッキと戦いやすく、安定した強さを発揮するデッキとなっています。
今回は、「覚醒する魂」特集~青緑赤OO~をお届けしました。
今回紹介したデッキ構築は一例で、「青緑赤」の可能性は無限大!
皆さんも、この3色のカードを使って、強力なデッキを作り出して下さい!
それでは皆さん、次回の「ネグザ研究所」をお楽しみに!
第10弾「覚醒する魂」の攻略記事をまとめてチェック!!
- ネグザ研究所にて「覚醒する魂」特集~~新環境デッキ分析~を公開!
- ネグザ研究所にて「覚醒する魂」特集~~新環境デッキ特集その1~を公開!
- ネグザ研究所にて「覚醒する魂」特集~Gのレコンギスタ~!!を公開!
- ネグザ研究所にて「覚醒する魂」特集~∀~!!を公開!
- ネグザ研究所にて「覚醒する魂」特集~紫OO~!!を公開!
- ネグザ研究所にて『覚醒する魂』特集~青緑赤OO~を公開!
- ネグザ研究所にて『ネグザレア先行特集 その3』を公開!
- ネグザ研究所にて『覚醒する魂』特集~青緑黒OO~を公開!
- ネグザ研究所にて『ネグザレア先行特集 その2』を公開!
- ネグザ研究所にて『ネグザレア先行特集 その1』を公開!
[ページトップへ ]