『ガンダムウォーネグザ オフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォーネグザ』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

ネグザ研究所

トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第113回ネグザ研究所

ネグザ研究所

第113回:「闘う覚悟」先行特集!!その2

今回のネグザ研究所では、来たるガンダムウォーネグザ第9弾「闘う覚悟」を先行特集!!
第二弾となる今回は、前回に引き続き「闘う覚悟」に登場するカード達の可能性について考察していきます!

1.「闘う覚悟」とは?

ガンダムウォーネグザ第9弾「闘う覚悟」は、「ガンダム Gのレコンギスタ」「ガンダムビルドファイターズトライと言った新鋭の作品が収録されている最新弾です。また8弾で登場した「機動戦士Zガンダム」や「機動戦士クロスボーン・ガンダム」といった前回登場した作品たちを強化するカード達も豊富で、非常に厚みのあるエキスパンションとなっています!
今回はそんな「闘う覚悟」に収録されているカードを先行公開!ネグザ研究所スタッフの解説と共にお届けいたします!

2.「闘う覚悟」収録のカードを解説!!
※カード画像は開発中の為、一部変更になる場合がございます。
Zガンダム(バイオセンサー)

Zガンダム(バイオセンサー)

Zガンダム(バイオセンサー)》は、高いスペックを持つ「高機動」ユニットです。手札の数に応じて自身のサイズが上がる点や、場に出ただけで5点回復する効果等、デッキを選ばない強力な効果を多く持つので、「」絡んだデッキには是非投入したい1枚となっています。また、同じく「闘う覚悟」に収録されている《鋼鉄の7人》とはとても相性が良く、合わせてデッキに使用したい所です。

アムロ・レイ

アムロ・レイ

アムロ・レイ》は高いスペックを持つキャラクターです。場に出た時に1ドローの効果を持つので、「ガンダム・センチネル」デッキでは是非採用したいカードです。また、地球エリアにいるユニットに直接セットする事ができる等、デメリットを苦にしない使いやすさを持っています。

シャア専用ザクⅡ

シャア専用ザクⅡ

シャア専用ザクⅡ》は、1国力で破格のスペックを持つユニットです。デメリットである点も、「」であるならば自分で捨て山を作ってそれをそれを活用するといった使い方ができる事でしょう。また、「ORIGIN」デッキでは重要な役割を果たすカードとなっています。

始まりの戦い

始まりの戦い

始まりの戦い》は、1ターンのみ相手の攻撃を完全にシャットダウンしてしまうコマンドとなっています。なおタイミングは「戦闘フェイズ」ですので、このカードで相手の計算を狂わせ、返しのターンに攻撃する事で逆転を演出する事も?

ジ・O

《ジ・O》

《ジ・O》は、前回登場した《サイコ・ガンダム》と似た効果を持つユニットとなっています。《サイコ・ガンダム》と違い、相手にカードを捨てさせるのは場に出た場合のみとなっていますが、効果による制圧力は《サイコ・ガンダム》より上で、こちらも「黒」ではフィニッシャーとして申し分ない力を持っています。

ジュピトリス

《ジュピトリス》

《ジュピトリス》は、「特徴:PMX」限定ではありますが擬似的なブースト能力を持ったユニットです。「特徴:PMX」を持つユニットは、《ジ・O》はじめとして強力なユニットで構成されていますので、このカードは大きな働きをする事でしょう。

先を見通す眼

《先を見通す眼》

《先を見通す眼》は、「黒」の序盤を支えるカードとして申し分ない効果を持っています。このカードで《リグ・コンティオ》といったジャンクヤードにある事で意味のある効果を持つカードを落とす事や、《男の執念》といった再利用系のカードと合わせて使う事で、「黒」系統のデッキの流れをより確実に行う事ができるでしょう。

アラナ・アビジョ

アラナ・アビジョ

アラナ・アビジョ》は、「特徴:死の旋風隊」を持つ強力なユニットです。「死の旋風隊」や「クロスボーン」デッキは、「クロスウェポン」によりロールコストを多く使用しなければならないデッキの為、《アラナ・アビジョ》の様なカードをリロールする効果は、非常に重要な役割を果たすでしょう。

再び戦場へ

再び戦場へ

このカードは、状況に応じて「死の旋風隊」のカード達を一挙に探す事ができる能力を持っています。ロールコストは赤3と重たいですが、Gにある「死の旋風隊」は、「」のカードでもコストとして扱えるので、「死の旋風隊」デッキでは負担なく使用する事ができるでしょう。

ドラゴンクロー

ドラゴンクロー

ドラゴンクロー》は序盤への攻防で非常に役に立つカードです。ロール状態とはいえ、対象に5ダメージを与える事ができる為、序盤から攻撃してきたユニットが帰還した所を狙って使用すれば、相手のテンポを大きく狂わせる事ができるでしょう。

マックナイフ(マスク機)

マックナイフ(マスク機)

マックナイフ(マスク機)》は、キャラを本国から探す事ができるという「Gのレコンギスタ」と相性のいいテキストを持ったユニットです。また、自身の効果によって他の色のキャラを使う事も可能なので、《マスク》や《ベルリ・ゼナム》といったキャラクターの他、《フォウ・ムラサメ》や《シャア・アズナブル》といった強力な他色のキャラをデッキに投入し、必要に応じて場面場面で強力なキャラを使用する事ができるでしょう。

マスク

マスク

マスク》は、攻防に渡って活躍する事ができるキャラです。ユニットからユニットへ移る効果なので、《レクテン(ベルリ機)》《エルフ・ブルック》といった「キャラがセットされた場合」効果を持つユニットにセットした後に他のユニットに移り、再び前述のユニットの効果を使用する機会を作るといった動きを取る事ができる等、「Gのレコンギスタ」デッキでは非常に強力なキャラとなっています。

ビルドバーニングガンダム(ウイニングナックル)

ビルドバーニングガンダム(ウイニングナックル)

ビルドバーニングガンダム(ウイニングナックル)》は、「トライファイターズ」デッキの幅を広げてくれる能力を持ったユニットです。テキストの条件は、「改装」等を使う事で、簡単に達成する事ができるでしょう。また、テキストと相性のいい「強襲」を持つので、単体でも運用しやすく、「トライファイターズ」デッキのフィニッシャーとして活躍してくれる事でしょう。

ライトニングガンダム(ウイニングランチャー)

ライトニングガンダム(ウイニングランチャー)

ライトニングガンダム(ウイニングランチャー)》は、相手の盤面を崩す事に長けたユニットです。テキストの条件は《ビルドバーニングガンダム(ウイニングナックル)》と同じく自身の特徴に加えて「特徴:ウイニング系」を持つので、《ウイニングガンダム》等からの「改装」でも展開でき、相手の意表を突く事ができるでしょう。

ウイニングガンダム(変形形態)

ウイニングガンダム(変形形態)

ウイニングガンダム(変形形態)》は、自身をロールコストにする事ができるユニットです。このカードを利用sすれば、4ターン目に《ビルドバーニングガンダム》or《ライトニングガンダム》をプレイしても4国力を維持する事ができるので後続のカードを展開しやすく、また、「改装」を持っているので、今弾に収録されている《ビルドバーニングガンダム(ウイニングナックル)》等の「改装」元として使う事も可能で、その相性の良さから「トライファイターズ」デッキでは必須クラスのカードとなっています。

今回は、「闘う覚悟」先行特集!!その2をお届けしました。
今回紹介したカード以外にも、「闘う覚悟」には、他にも強力なレアやデッキの基盤になる様々なカードが収録されています!
ネグザ研究所では引き続き、「闘う覚悟」の情報をお届けしていきますので、続報をお待ちください!
それでは皆さん、次回の「ネグザ研究所」をお楽しみに!

第9弾「闘う覚悟」の攻略記事をまとめてチェック!!
メニュー
トップ
はじめての方へ
ルール・Q&A
禁止・制限カード
適用レギュレーション
商品情報
カードリスト
イベント
スペシャル
ネグザ研究所