『ガンダムウォーネグザ オフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォーネグザ』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

ネグザ研究所

トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第81回ネグザ研究所

ネグザ研究所

第81回:6弾ブースター「宇宙の閃光」先行攻略記事・PART2

お待たせしました!
今回のネグザ研究所は前回に引き続き、5月に発売予定の6弾ブースター「宇宙の閃光」のカードの情報を特別特集!今弾から本格参戦となった「機動戦士Vガンダム」研究、攻略していきます!

1:「機動戦士Vガンダム」の特徴とは!?

「機動戦士Vガンダム」のカード達は、ゲインレベルを持つ自軍G、即ちグラフィックを参照したカードが多いのが特徴です。
その為、「機動戦士Vガンダム」を中心としたデッキを作るにあたっては、如何にしてグラフィックを活用するかという事が重視されるでしょう。

それでは、「機動戦士Vガンダム」のカード達でも注目のカード達を紹介。
V2ガンダム》は、グラフィックが有ればある程効果の質が上がっていくカードで、「V」のデッキを作る理由にもなる強力なカードです。また、《コンティオ初期生産型(クロノクル機)》も同様に、「V」のカード達はグラフィックがあれば効果が強力になるものが多いので、序盤からグラフィックを場に置けるかがカギとなってくるでしょう。
その様な前提がある為、グラフィックをデッキから探してくる事ができる《擦れ違う二人》は、「V」デッキのベースとして、非常に重要な役割を担っています。また、今回は「黒」だけでなく「」にも同様の効果を持つ《機体の隠蔽》が収録されており、枚数不足に頭を悩ます事もないのです。
それでは次に、「機動戦士Vガンダム」のもう一つの特徴である、一風変わった「改装」のギミックについて紹介します。

2:「改装」を使いこなそう!

今回収録されている《Vガンダム》や《Vダッシュガンダム》達は、「『常駐』:このカードは、「改装」の効果で廃棄される場合、廃棄される代わりに、持ち主のハンガーに移る。」といった効果を持っています。
その為、「改装」を何度も使うことによって、自身の効果を何回も使用する事が可能となっています。コストがあればあるほど使用する事が可能なので、少ないカード枚数で大きな効果が発揮でき、相手にプレッシャーをかける事が可能となるでしょう。

3:「V」のカード達は色んなデッキで活躍?

今回は「機動戦士Vガンダム」のカード達について紹介しました。
作品統一でも十分な強さを発揮する「V」ですが、グラフィックというキーワードを見て「CCA」のカード達と合わせたり、作品を意識しない構築でも高い能力を発揮します。様々なデッキで活躍する可能性がある「V」のカード達は、6弾ブースター「宇宙の閃光」の中でも注目の作品と言えるでしょう。
それではみなさん、次回のネグザ研究所をお楽しみに!

メニュー
トップ
はじめての方へ
ルール・Q&A
禁止・制限カード
適用レギュレーション
商品情報
カードリスト
イベント
スペシャル
ネグザ研究所