『ガンダムウォーネグザ オフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォーネグザ』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

ネグザ研究所

トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第64回ネグザ研究所

ネグザ研究所

第64回:14都市称号争奪戦~石川大会~レポート

今回のネグザ研究所では、先日開催された「14都市称号争奪戦~石川大会~」特集!!
研究員「えーふ」が参加デッキ分析を考察、詳しく解説していきます!!

1.14都市称号争奪戦~石川大会~使用率
デッキタイプ 使用率
4.7%
7.0%
0.0%
2.3%
7.0%
2.3%
0.0%
62.8%
4.7%
他2色
7.0%
他3色以上
2.3%

「石川大会」では、「札幌大会」に続き「」が使用率1位に。
その使用率は実に62.8%と、非常に高い数字を叩き出す結果となりました。
それでは特に使用率の高いデッキタイプ5つを順に見ていきましょう。

2.使用率TOP5のデッキを解説!!
Hi-νガンダム
第1位 (62.8%)

「石川大会」では圧倒的にな使用率を誇った「緑CCA」は、「サイコミュ」や《リ・ガズィ》といったコストの軽い効果が多いのが強み。
Hi-νガンダム》のグラフィックをリロールする効果と合わせて、1ターンに多くのテキストをプレイすることが可能となっています。

ターンX(シャイニングフィンガー)
第2位(同率) (7.0%)

」も「札幌大会」に引き続き使用率2位という結果に。
その中でも主に使用されていた「茶単ターンX」は、《ターンX(ブラッディ・シージ)》と《ターンXトップ》の組み合わせによる永続的なブロック能力、及び《ターンXトップ》の「共有」によって《ターンX(シャイニングフィンガー)》等を安定して繋げる事が出来、「茶単ターンX」の屋台骨を支えています。

サザビー(拡散メガ粒子砲) 
第2位(同率) (7.0%)

「石川大会」では、「」の中でも主に「緑単速攻」が使用されていました。
また、多くの方が《震える山》を採用しており、大量展開を得意とする「緑CCA」を意識した結果となったようです。
緑単速攻」には《ジオング》や《追悼演説》等、自分のユニットにもダメージが及んでしまう《震える山》のデメリットをメリットにするカードが採用されているのも、積極的に《震える山》を採用できた理由となっているでしょう。

オードリー・エイプリル
第4位(同率) 黒(4.7%)

」は、主に「TR」と「ギンガナム隊」を合わせたコントロール長けた構成のデッキが中心となっていました。
特に《ガンダムTR-1[ヘイズル](フルアーマータイプ)》と《ターンX(シャイニングフィンガー)》を組み合わせた動きは、《ターンX(シャイニングフィンガー)》が要求するジャンクヤードのカードの枚数を大幅に抑えることが出来、「」特有の動きの一つとなっていました。

マグアナック(ラシード機)
第4位(同率) (4.7%)

」は《陸戦型ガンダム》を中心としたデッキが多く使用されていました。
序盤からのユニット展開に困らない《陸戦型ガンダム》は、「緑CCA」の《決戦兵器投入》に対して強力な効果をもたらす《イワーク・ブライア》のセット先に困らないことも、強みの一つであるでしょう。

3.優勝デッキタイプを解説!!ブロック上位入賞者のデッキリスト公開!!

「石川大会」の環境は、その高い使用率が示す通り、「緑CCA」が環境の中心となっていました。
また、その使用率の高さから、「緑CCA」のミラーマッチが多く発生していましたが、その中でも、優勝を果たした「緑CCA」は、ミラーをしっかり意識したサイドカードが選択されていました。

上野 博司さん Bブロック1位(総合1位)
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201310/1381770369.html

緑CCA」は、その高い打点に加えて「サイコミュ」による強力なブロッカーを除去する手段を備えていますが、「特徴:NT」がいなければ中々本国にダメージを与えられないという性質を持っています。
その為、サイドボードに採用されている《高機動型ザクⅡ(ジョニー・ライデン機)》は、キャラの乗っているセットグループこそ「サイコミュ」によるダメージを受けてしまいますが、他のユニットが持つ「サイコミュ」は完全に遮断することが出来、比較的安定したブロッカーとしての役割が期待できます。
またキャラが重要視される関係上、キャラ破壊に対して耐性を持つ《クェス・パラヤ》も採用されていました。

齋藤 龍河さん Aブロック1位(総合2位)
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201310/1381769886.html
松本 好史さん Aブロック2位
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201310/1381771290.html
荘司 祐大さん Aブロック3位
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201310/1381771738.html
青木 大さん   Bブロック2位
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201310/1381772513.html

望月 雄太さん Bブロック3位
http://www.carddass.com/cdmasters/nexa/cardlist/decksrc/201310/1381772806.html

その他の上位入賞デッキでは、「札幌大会」に続いてAブロック、Bブロック上位6名の内5名が「緑CCA」という結果に。
前大会の結果を受けてからか多くのプレイヤーが「緑CCA」を選択した結果となったようです。

4.次の称号「紅凛の撃墜王」「紅雅の撃墜王」は誰の手に?

今回は、「石川大会」の分析をお届けしました。
4弾EX「革新の光」環境は、圧倒的「緑CCA」環境。
この牙城を崩すデッキに期待したいところです。
次の「14都市称号争奪戦」は「名古屋大会」。
今度はどの様なデッキが優勝するのか?
今後も『ガンダムウォーネグザ』から目が離せない!!

メニュー
トップ
はじめての方へ
ルール・Q&A
禁止・制限カード
適用レギュレーション
商品情報
カードリスト
イベント
スペシャル
ネグザ研究所