最新のルールに関しては、基本的に最新のルールブックに記載されている内容を前提とします。
≪紫の指定国力を持つデュアルカードのプレイ≫(2009/09/18更新) ルールブック上級編P45にある 「●紫の指定国力を持つデュアルカードのプレイ」の内容を、以下の様に変更します。 片方、または両方の指定国力で「紫」が指定されているデュアルカードをプレイする場合、 X枚以上の自軍紫基本Gが場にある状態、または3種類以上の自軍国力が発生している状態で、 それぞれの指定国力を異なる種類の国力で支払わなければ、プレイできません。 Xの値は、どちらかの「紫」の指定国力の値と同じとします。 このルールは、通常のプレイ以外でコストを支払う場合にも適用されます。 ※「紫基本G」は「エクステンションブースター3」と、それ以降の商品に封入される予定です。 ※このリファレンスに関しての詳細な解説として、「ガンダムウォー通信 第26回」もご参照下さい。 |
≪「キャラ」の記述について≫(2009/02/24更新) テキスト内における「キャラ」という記述は、「キャラクター」という記述と同様に扱います。 |
≪コストを減少させる効果について≫(2008/08/12更新) コストを減少させる効果では、特に記述が無い限り、指定国力、合計国力の値を0以下に、資源コストの値を0未満にする事はできません。 |
≪見る、表にする効果について≫(2008/07/01更新) 「見る」「表にする」という意図を持つ記述を含む効果は、効果の解決時に、その効果の一部が適用できなかったとしても、適用できない部分を除いて可能な限り効果を適用し、解決します。 |
≪2つの変数を持つ資源コストの支払い≫ 資源コスト等で2つの変数が指定されている場合、そのコストの支払いでは、それぞれの変数の合計値を支払います。 また「XX」のように同一の変数が指定されている場合は、それぞれのXの値を違う値にする事ができません。 (例:資源コスト「XX」の「X」を2として支払う場合、合計値である資源4を支払います) |
≪無作為の選択≫ 場やハンガー等、本来の持ち主が異なるカードが混在している中から、無作為にカードを選択する状況で、スリーブによって裏面の判別が容易な場合、一時的にスリーブを外す等、裏面から判別できないような状態にして、無作為の選択を行ってください。 この時"可能ならば"サイコロ等による無作為の選択を行っても構いません。 ただしテーブルの下にカードを隠して選択させる等、相手プレイヤーから完全にカードを秘匿する行為は、ルール違反となります。 |
≪特別な名称≫ 設定の変更等により正式名称が変更となったものに対して、ガンダムウォーではゲームの進行上《特別な名称》を設定しその内容に準じます。 ●以下の名称は同一の記述として扱われます。 ・「ロザミア・バダム」と「ロザミア・バタム」 ・「陸戦用先行試作型ジム」と「陸戦型ジム」 ・「シュタイナー・ハーディー」と「ハーディー・シュタイナー」 ・「ウェス・マーフィ」と「ウェス・マーフィー」 ●同一勢力・同一カードナンバーであるユニットの型番は、同一の型番として扱われます。 (例:「RB-79 ボール改修型(U-54)」と「RB-79C ボール改修型(U-54)」の型番は同一の型番として扱われます) |
≪代替コストの支払い方≫ 「代替コスト」は、その効果を適用した状態でのプレイが、可能である事を確認した上で、効果の適用を行った状態での、カード右上のコストの支払いを行った直後に、指定されたコストの支払いを行う効果です。 「代替コスト>〔B〕:A」を持つカードのプレイ手順。 |
≪「幼き人質」について≫ 「幼き人質」の対象の変更を行う際、「対象とするカード」のプレイ時に、そのカードが対象としえたカードのみに、対象変更ができるものとします。 具体例として、 1、「赤い彗星」のプレイ 2、1に対する「作戦の看破」 3、2に対する「ハマーンの嘲笑」 と言うカットがあります。 この時、4として「幼き人質」をカットインをするとして、「幼き人質」の対象を、3の「ハマーンの嘲笑」を対象にした場合、対象の変化先とできるカードは、1の「赤い彗星」のみです。3の「ハマーンの嘲笑」自身を対象にする事はできません。 またこの時の「幼き人質」は、2の「作戦の看破」を対象とする事はできません。何故ならば、2の「作戦の看破」はその(本来の)プレイ時において、赤い彗星しか対象にできるカードが無い為です。また、「作戦の看破」自身に対象変更する事もできない為、この場合、「幼き人質」は「作戦の看破」を対象としては、プレイを行う事すらできない事になります。 |
≪「専用機のセット」対応表≫ (2007/12/4更新) 「(~専用機)」「(~機)」など、特定のキャラクター名を指定したカード名称を持つユニットに、該当するカード名称のキャラクターがセットされている状態を指します。 こちらのページ記載の対応表を参照してください。
|
≪「重複しない」について≫ (2010/05/25更新) 「重複しない」という記述を持つ効果は、本来の名称が同一のカードの効果、または同一の特殊効果が複数発生した場合でも、1つしか適用する事ができません。 このルールは、カードによって4つの詳細なタイプに分類されます。 こちらのページ記載の対応表を参照してください。
|
≪「ソレスタルビーイング」について≫ (2008/04/01更新) 「ソレスタルビーイング(SPC-25)」はカードデザインにおいて旧デザインと新デザインの2種類ありますが、新デザインのカードのみ「特徴:束縛 破壊」を持つカードとして扱います。 |